2023.07.212023年夏 大人の一日講座
お子様のいる方にとっては大変な夏休み。親子力を高め、体の調子を整えて夏を乗り切りましょう♪
さりげなく親子力UP
家庭教育の重要さ、子どもへの寄り添い方を身近な例から解説。
感情の言語化・行動に焦点など、誰でもできる姿勢や工夫を紹介します。
講 師:堀尾 光宣(高松市こども未来館運営協議会委員 子育て寄り添いアドバイザー)
日 時:9/9(土) 10:00~11:30
受講料:220円
※家での勉強の見方がわからない方、お子様とのかかわり方に悩みのある方、一人で悩んでないですっきり解決させましょう。
骨盤調整体験
体に痛みや不調のある方、骨盤や背骨の歪みを整えて、症状をラクにしませんか?
お一人15分ほどの問診込みの施術です。(時間の予約できます)
講 師:山下 瞳子(カイロプラクター)
日 程:7/29(土) 10:00~17:00
(15分問診と施術)
受講料:550円
※あそこが痛い、ここに違和感がある…骨に歪みがあるといろんなところに不調が現れてきます。
まずは不調の原因を探って取り除くことが健康な身体への第一歩です!
カイロがどんなものか気になるけど敷居が高いと思っている方にはちょっとだけ体験できる良い機会だと思います。
当日の飛び込みも歓迎しますが、予約の方が優先になります。
ぜひ皆さまご予約をお願いします。
TCカラーセラピスト養成講座
色や自分や家族・周囲を癒せるカラーセラピストになろう♪
趣味に仕事にすぐに活かせるように楽しく実践指導します。
講 師:中谷 仁美(メンタルアドバイザー AFT色彩検定協会認定講師)
日 程:随時相談(時間は10:00~16:00)
受講料:9,900円(別途テキスト・教材費11,000円)
2023.07.122023年 夏休み講座
もうすぐ夏休み!子どもの夏休みの宿題は、お子様にとっても保護者にとっても悩ましいものですね。
カルチャーでできちゃうものはカルチャーでサッサとやっつけて、夏休みを楽しみましょう!!
チャレンジ!体育教室
マット・とび箱・鉄棒…
体育が得意な子も苦手な子も夏休みの間に「出来る」ことを増やしましょう。
今年は重点を作っておらず何回でも参加できますよ♪
講 師:桧山 範子(カワイ体育教室専任講師)
日 程:7/22(土)・8/5(土)・8/19(土)
10:00~10:50
受講料:2,200円/回
夏休み絵画教室
絵画の宿題に応じて描きましょう。
描きたいものを決めて資料や写真を持ってきてね。
仕上がらなかったときは…
講 師:森安 重雄(香川県美術家協会会員)
日 程:7/24(月)・7/29(土) 10:00~12:00
8/4(金) 13:30~15:30
受講料:1,650円(材料費込)
夏休み工作『万華鏡を作ろう』
くるくる動かす度に変わる幾何学模様。
一つとして同じものは現れません。
今この瞬間を楽しんでみませんか?
講 師:伏見 眞由美(子どものアトリエmore主宰)
日 程:7/22(土) 13:30~15:00
受講料:1,540円(材料費込)
※園児以下は保護者同伴願います
夏休み工作『ステンドグラス風うちわ』
今年はエコロジーなうちわで涼みましょう。
透き通ったうちわにステンドグラス風アートを描いて涼しさUP!
講師:伏見 眞由美(子どものアトリエmore主宰)
日程:8/19(土) 13:30~15:00
受講料:1,540円(材料費込)
※園児以下は保護者同伴願います
宿題お習字教室
今年も習字の宿題はお任せ下さい。
集中して書いてカルチャーで仕上げちゃいましょう。
講 師:松岡 松月(正筆会総務理事)
日 程:8/1(火)
10:30~12:30 14:00~16:00
受講料:1回1,650円
2回2,200円
ジェルキャンドル作り
グラスの中に砂や小物を入れて、自分だけのオリジナルジェルキャンドルを作りましょう。
講 師:Alicia style(Herbarium Coordinator Candle Artist)
日 程:7/29(土) 15:30~17:00
受講料:1,980円(材料費込)
※園児以下は保護者同伴願います 大人だけの参加もOK!
お部屋を飾るドライフラワーのプチリース
ソーラフラワーやドライフラワーを使って、簡単に作れてかわいいリースを作りましょう。
講 師:宮内 初恵(フラワー1級装飾技工士 NFD講師 NPDA講師)
日 程:7/31月(月) 19:00~20:30
8/2(水) 10:30~12:00
受講料:1,760円(材料費込)
※小4~大人までOK!(小3以下は保護者同伴願います)